2016年4月23日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 サバンナ2(打止) EPPサバンナの迷走 今日の午前中、モーターマウントの緩んでいた皿ネジにネジロック剤を打ち、締め直しました。 あと、プロペラも緩んでいたので羽を持って締め直すと、バキッ!と折れてしまいました・・ フライト前に縁起悪いです・・ とりあえず、飯塚 […]
2016年4月22日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 サバンナ2(打止) モーター基部のメンテナンス 昨日、飯塚のハイペリ屋から荷物が届きました。 送料も割と安く、振込手数料を合わせても通販で買うのが得策のようです。 今までクルマや電車や茶利で買いに行ってたのは、何だったんでしょう・・ で、早速モーターのメンテナンスです […]
2016年4月21日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 サバンナ2(打止) 部品等購入 前回、モーターマウントのネジの緩みが原因でいろいろトラブり、プロペラの根元のコレットを外そうとしますが、固着してヌケません・・ OS純正の「モータードライブワッシャ抜き DP1」を購入しようとしたところ、適合するモーター […]
2016年4月17日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 サバンナ2(打止) EPPサバンナによる整備不良+強風下での空撮 今日も空撮のために近所の駐車場に赴きました。 さっさと準備をして手投げ。 ちなみに、フライト前の舵チェックを怠っていました・・ 今日の風速は7mほど。 飛ばしにくいですが、経験則上、飛ばせないことはないです。 手投げ直後 […]
2016年4月16日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 サバンナ2(打止) サバンナEPPとcpy-63700219による博多湾空撮 今日の午前中、公園の開園前に空撮してきました。 多少風がありましたが、フライトに問題ありません。 早速準備して手投げします。 ある程度高度を取ったところでスロットルをオフ。 しかし全然高度が落ちません。 周辺ではカラスや […]
2016年4月13日 / 最終更新日 : 2017年9月14日 管理官 サバンナ2(打止) 空撮用カメラ供用前試験 今回は機体の運用記事ではないですが、付随するネタとして先般購入した空撮用カメラについて触れます。 まず、miniDV以来のデタラメな日付は変わりませんが、画質の向上が見られる、気がします。 実際、一時停止すると写真級のブ […]
2016年4月10日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 サバンナ2(打止) 朝練@近所の駐車場 今日の朝九時半頃、丁度無風だったこともあり、公園開園前の駐車場で飛ばすことにしました。 バッテリーを充電して現場に到着。 舵をチェックして手投げすると、すぐに上空に上がります。 それにしても、サバンナほど飛ばしやすい機体 […]
2016年4月9日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 サバンナ2(打止) 空撮用カメラ購入 【空撮用カメラ購入】 WALRUSのオーナーより譲り受けたturnigyのminiDVが故障していたため、小型カメラの導入を検討していました。 考慮事項は以下の通りです。 予算上の制約 大きさ 性能 レンズの向き 機体の […]
2016年4月3日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 サバンナ2(打止) 田んぼフライト@古賀 【写真なし】 今日は雨等の事情により、写真なし。 今日の午前中、微風状態であったため、古賀の新設滑走路へ。 珍しいことに先客がいましたが、構わず飛ばします。 2回ほど飛ばしたところで送信機のバッテリー切れ・・ 慌てて機体 […]
2016年3月27日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 サバンナ2(打止) EPPサバンナ2号機初フライト 【サバンナ2号機初フライト】 現指導者に初フライトを依頼するつもりでしたが、これから暫くラジコンから離れることになりそうであることから、さっさと自分で初フライトを済ませました。 初フライトの場所はいつもの古賀の田んぼです […]