カテゴリー: sd.kfz.263(打止)

  • 仕上げ完了

    仕上げ完了

    今回、油絵の具でsd.kfz.263をウェザリングしました。 具体的には、エナメルでウォッシングし、油絵の具でウェザリングしました。 ついで、エッジ部をドライブラシをかけ、軽く乾燥させたあとにタミヤのシルバーで限定的にド […]

  • 基本塗装完了

    基本塗装完了

    sd.kfz.263の基本塗装を完了しました。 今後、油絵の具によるウェザリングに入ります。

  • 塗り分け

    塗り分け

    今回は、sd.kfz.263の前フェンダー上の三角パーツのバンド、方向指示器、前後スモールランプ、バックミラー、ジャッキ、車幅表示棒先端、ホイップアンテナ、ナンバープレート、シャベル、斧などのディテールを塗り分けました。 […]

  • sd.kfz.263マーキングの補足等

    sd.kfz.263マーキングの補足等

    sd.kfz.263のタイヤ塗装を完了したのを受け、ディテール等の塗り分けに入ります。 その前に、タイヤを取り付けてみましたが、なかなか良い感じです。 ところで、本車はsd.kfz.234系と異なり、フェンダーが前後に分 […]

  • タイヤの塗装

    タイヤの塗装

    今回は、sd.kfz.263無線指揮車とsd.kfz.223フンクワーゲンのホイルを塗装しました。 マスキングを剥がすと、マスキング漏れが散見されたので、適宜補正。 そのついでにsd.kfz.11ハーフトラック、シュタイ […]

  • タイヤのマスキング

    タイヤのマスキング

    sd.kfz.263とsd.kfz.223のホイルを塗装するため、タイヤゴム部分をマスキングします。 マスキングには乾燥の遅いガイアノーツ製のマスキング剤を使用しました。 本当はマスコールを使いたかったのですが、乾燥が早 […]

  • sd.kfz.263塗装計画

    sd.kfz.263塗装計画

    割とここまで順調に進んできたsd.kfz.263ですが、これから塗り分けに入ります。 ところで、パンツァーモデリング・マスタークラスには、同車にシマウマ迷彩を施した作例が掲載されています。 その表現を取り入れるかどうか考 […]

  • 明度アップ

    明度アップ

    sd.kfz.263ですが、迷彩塗装することにしたので、他のアフリカ軍団車両と比較し15%程度明度を上げました。 次回、塗装計画の立案と塗り分けに入ります。 また、塗装効率向上の観点より、sd.kfz.223とセットで仕 […]

  • 基本塗装

    基本塗装

    写真撮影を失念していましたが、グレーのサーフェーサーで下地を作り、ベースカラーとしてジャーマングレーを薄く塗装しました。 アフリカ戦線の車両を念頭にしていますので、基本色として明るめに調色したダークイエローを薄く塗装。 […]

  • 組み立て完了

    組み立て完了

    とりあえず、今回で組み立て完了です。 フレームアンテナやその支柱、ハッチや覘視孔などのホワイトメタル製のパーツは真鍮ブラシで磨いて取り付けました。 その他、作業終盤での追加工作は、以下の通り。 車幅表示棒を真鍮線で自作 […]