2015年4月8日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 1/35 完成 とりあえず完成しました。 タミヤのジャーマングレーをベースに基本塗装しました。 その他、マーキングは全て塗装です。 仕上げ等は、油絵の具やエナメルで。 あとは、エッジを中心にドライブラシで仕上げました。
2015年1月11日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 1/35 ほぼ塗装完了 kfz.61の塗装をほぼ終えました。 あとはワイパーを取り付けて終了の見込みです。 ウェザリング前にマーキング塗装の段取りを整えておきます。
2015年1月7日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 1/35 車体下部等塗装 今回は、車体上部に装着したOVM類の柄の部分を塗装します。 木部をブラウンで直接塗装すると、いかにも安直な表現となります。 このため、カーキにミディアムグレーを混色したものを塗装し、ブラウンでウォッシングしていくことにし […]
2014年12月23日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 1/35 塗装段取り 今回から塗装に入ります。 塗装については、苦手な筆塗りをなるだけ避け、マスキングを多用してエアブラシで仕上げることにしています。 このため、あらかじめ塗装箇所を綿密にチェックしてカラーごとに分類し、塗り漏らしを避けること […]
2014年11月14日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 1/35 外部塗装完了 今回からサーフェーサー吹き付けでとどめていたアイテムについて、順次塗装していきます。 手始めに、単色系のKfz.61ラジオカーの塗装です。 本車の基本色は、いわゆるシュバルツグラウ(ジャーマングレー)です。 ただ、プラカ […]
2014年10月26日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 1/35 kfz.61無線指揮車製作開始 今回は、アインハイツ ディーゼル Kfz.61 移動無線指揮車を製作します。 ポーランドIBG社製のキットです。 定価で¥6,000-近くしますが、考証は適当、モールドは70年代のタミヤキットよりも甘く、極めて組み立てに […]