ピンポンパンブログ

福岡市 ラジコン飛行機クラブ

*

「 投稿者アーカイブ:管理官 」 一覧

機首ブロックの削り出し等

機体の最終的な削り出しや仕上げに入る前に、機首のバルサブロックと尾翼部のバルサブ …

主翼サーボマウント部の補強

サーボも確定し、あとはリンケージだけなのですが、配線のことを考えるとウツになりま …

機体の研ぎ出し

サーマルブログを参考に仕上げています。 だいぶ仕上げの手順が異なり、少し不安にな …

マーキング完了

先日432円で作ってもらったステッカーですが、とても具合が良いです。 細部や一部 …

キャノピーの整形と取り付け

キャノピーは既にカットラインを引いていたものの、カットの踏ん切りが付かずに放置状 …

フィレット部の加工・難航中

前回、ミリプットで成形した箇所をヤスリがけして整形。 サーフェーサーを吹いてキズ …

尾翼のリンケージ等

今日は尾翼のリンケージを完了。 (写真左上) 尾翼のリンケージにはテトラMH90 …

フィレットの成形

今回は主翼根元のフィレットと呼ばれる部分の成形です。 パテはミリプットを使用。 …

サーボの選定と尾翼の取付け等

サーボはCS-929MGとCS-939MG(フラップ)を使用することにしました。 …

盆の進捗状況

結局、盆の進捗状況はココまでです。 情けない限りです・・ 今日から手帳の使用を復 …