スカイカンガルー号
さよならスカイカンガルー号2号機
2019年12月23日
あんまり飛ばさないうちに売却することにしました・・ はっきりイッて、大損・・ ムサシノ機は普通に作って、普通に飛ばすのがベストだと云うことを思い知らされました・・ スカイカンガルー号を制作するのはこれで2機目。 大昔に作 […]
機首部ハッチのデザイン
2019年8月11日
手持ちのフィルム在庫の中から、ブルーのカッティングシートが出てきました。 これは確か、長浜海岸のクソジジイからヤングサンダーのコピー機を押し売りされた際に押し付けられた端材です。 せっかくなので、同機で表現されていた(? […]
基本塗装何とかクリア?
2019年7月24日
今回は治具というか、塗装台を作成して塗装に臨みます。 基本的に、塗装面はどこにも接することがありません。 しかも、必要に応じて台を回転出来ることから、塗装面を光に当てつつ、塗膜が均一にスプレーされていることを確認しながら […]
マスキング材切り出し
2019年7月13日
先日作成したマスキングデータを元に、マスキング材を切り出してみました。 ややピンボケ気味のスキャンデータを元にトレースするので、実物と合わせると微妙なズレが生じるのは致し方ありません・・ このズレを修正してイキますが、ほ […]
主翼マスキングデータ作成
2019年7月10日
イラレで主翼マスキングデータを作成しました。 ポップ体の文字は、サーマル工房のプロムナード号エルロン式のデザインにインスパイアされた、パクリデザインです。 主翼の塗装が終わると、次はミニモアの胴体と併せてウレタン塗装の予 […]
エルロンサーボの位置決め等
2019年7月7日
久留米方面に専用飛行場を有する(?)空撮業者と知り合いになり、製作中の機体を飛ばさせてもらえることとなりました。 そんな訳で、完成を急ぎます。 とりあえず、スカイカンガルー2号機は塗装とリンケージを澄ませば完成なので、来 […]