2015年7月3日
仮基本塗装の上から、凹部を中心に影付けしていきます。 その前に車幅表示棒先端と後部ナンバープレートにマスキング剤を塗布しておきます。 今後、各ディテールを塗装したりマスキングしたりしたあと、明度を上げたサンドイエローを塗 […]
2015年7月2日
今回は、sd.kfz.223のナンバープレート、金テコ、ジャッキを塗り分けました。 このあとジェリカンや方向指示器、その他ディテールを塗り分けてマスキングし、明度を上げたダークイエローを重ね塗りする予定です。
2015年5月15日
今回は、sd.kfz.263無線指揮車とsd.kfz.223フンクワーゲンのホイルを塗装しました。 マスキングを剥がすと、マスキング漏れが散見されたので、適宜補正。 そのついでにsd.kfz.11ハーフトラック、シュタイ […]
2015年5月13日
sd.kfz.263とsd.kfz.223のホイルを塗装するため、タイヤゴム部分をマスキングします。 マスキングには乾燥の遅いガイアノーツ製のマスキング剤を使用しました。 本当はマスコールを使いたかったのですが、乾燥が早 […]
2015年5月11日
とりあえず、タイヤを塗装しました。 今後の塗装計画を策定します。 フィールドグレー ジェリカン ダークイエロー 車体色補正 シャベルの柄 ジェリカン フラットホワイト ナンバープレート 師団章(第21洗車師団選択の場合) […]
2015年5月9日
前回、サーフェーサーの下地の上からダークイエローを塗装していた訳ですが、どうも明る過ぎます。 そこで、モールドの基部や凹部に対し、影付けとベースカラーが浮き出た表現として、ジャーマングレーを薄く吹き付けました。 前回のま […]
2015年4月23日
製作開始と言っても、ブログ開始前から作りかけのsd.kfz.223です。 既にサーフェーサーで下地を作り、サンドイエローを軽く吹いています。 今回、sd.kfz.263の仕上げに合わせて、ついでに仕上げることにしました。 […]