タイヤのマスキング

263_2015051301sd.kfz.263とsd.kfz.223のホイルを塗装するため、タイヤゴム部分をマスキングします。
マスキングには乾燥の遅いガイアノーツ製のマスキング剤を使用しました。
本当はマスコールを使いたかったのですが、乾燥が早いため大量のマスキングをするには不向きです。
ただ、ガイアノーツ製のマスキング剤に欠点がない訳ではなく、むしろ欠点だらけです。
例えば、糸を引く、乾燥が異様に長い、粘着が強力過ぎる、塗布面に癒着して半乾きのまま剥がせなくなる場合がある、ゴム分が抜けて溶剤分だけが残った箇所が半乾きのまま剥がせなくなりがち、といった感じです。
そんな訳で、なかなかマスコールを超えるマスキング剤がリリースされないのは困ります。
次回、ホイルの塗装に入ります。
なお、デジカメがどこかに行ったので、写真はiPodのカメラで撮りました。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

1/35

前の記事

sd.kfz.263塗装計画
1/35

次の記事

ホルヒ1a製作開始