2017年5月23日 / 最終更新日 : 2017年9月14日 管理官 SERA DS-X(打止) 生地完成(99%) とりあえず、今回で生地完成です。 【尾翼】 機体の尾翼挿入口がギリギリで、拡げてやると尾翼は収まりますが、尾翼が収まると穴が拡がったままでいかにも具合が悪いです。 一旦写真上段の要領で塞ぎ直し、尾翼が機体に収まる部分をカ […]
2017年5月23日 / 最終更新日 : 2017年5月23日 管理官 SERA DS-X(打止) モーターマウント周りの加工等 昨日は尾部を切削して終わり(写真左上)。 今日の午前中、モーターマウント周り下部を丸く加工します。 その前に、内側からバルサの切れ端を隙間に詰め込んで瞬着で固めました(写真右上)。 更に、外側にバルサの切れ端を当てて瞬着 […]
2017年5月21日 / 最終更新日 : 2017年5月21日 管理官 SERA DS-X(打止) ほぼ生地完成 今日でほぼ生地完成です。 次回で完全生地完成、ニス塗りの予定です。 【モーターの仮組み】 ややキツキツです。 モーターのコード抑えが必要です。 あと、モーター後方のベニヤフレームが邪魔なので、カットする必要があるかもしれ […]
2017年5月21日 / 最終更新日 : 2017年5月21日 管理官 ミニモア400(打止め) アンプの購入 セラDS-Xのアンプを購入するついでに、ミニモア400のアンプを購入。 今週から製作に入る見込みです。
2017年5月20日 / 最終更新日 : 2017年5月20日 管理官 SERA DS-X(打止) 機首周りの加工等 相変わらず牛歩のペースではありますが、製作を進めています・・ とりあえず、F33材と機体との段差を削り落としました。 この作業には、機体を削り過ぎないようにガムテで養生しておこないました。 あと、機体下の桁材は接着しない […]
2017年5月19日 / 最終更新日 : 2017年5月19日 管理官 SERA DS-X(打止) キャノピーの工作等 今回はノーズの仕上げや機体底部を接着する予定でしたが、それら周辺の加工や擦り合わせに手間がかかりそうだったため、何となくキャノピーの加工に着手。 カットラインがモールドされていないため現物合わせでの作業となります。 とり […]
2017年5月18日 / 最終更新日 : 2017年5月18日 管理官 ミニモア400(打止め) ワックスペーパーの威力 今日、ワックスペーパーが届きました。 コレはイイです。 コレを使ったら、ラップとか使えません。 特徴ですが、まず非常にクリア。 透明度については全く期待しておらず、そこそこ下の図面が見えればいっか!と思っていました。 と […]
2017年5月18日 / 最終更新日 : 2017年5月18日 管理官 SERA DS-X(打止) モーターマウントの加工等 今回はモーターマウントを流線型に切削する予定でしたが、殆どのパーツがバルサということもあり、補強加工します。 モーターマウント上部にF26材をエポキシで接着。 微妙な隙間にもたらし込んでよく馴染ませます。 エポキシのハミ […]
2017年5月18日 / 最終更新日 : 2017年5月18日 管理官 フォッケウルフ(EPP)(退役) ランディングギア購入 折りペラにして胴体着陸方式で仕上げようかと思いましたが、機体形状から不可能と判断。 ややオーバースケール(?)な立派なランディングギアが入手できたことから、装着してみることにします。 どうやってそうちゃくするのか見当が付 […]
2017年5月18日 / 最終更新日 : 2017年6月12日 管理官 New skywalker 1720 キット到着 キットが到着しました。 ざっと検品しましたが、特に欠品はないような・・ ただ、取説はないわ、ステッカーも乱雑に入れられてるわで、どうなんでしょ・・ 完成するんでしょうか? パーツ構成自体はそんなに複雑じゃないようですし、 […]