タグ: ミニモア400

  • 内翼のリブ組等(取説P-01下段)

    内翼のリブ組等(取説P-01下段)

    今回は主翼内翼のリブ組みとなります。 まず、必要なパーツを切り出します。 次いで、プラモデルでいうところのゲートを軽くヤスリがけ。 割とサクサク製作が進みます。 が、WW2とWH2を取り違えてしまい、既に接着したパーツを […]

  • 主翼組み立て開始(取説P-01)

    主翼組み立て開始(取説P-01)

    今日からミニモア400の組み立て開始です。 相変わらずピン刺ししながらの組み立ては苦手です・・ 先日製作した定盤兼治具台に原寸図を載せ、WAXTEXで防護しながらの作業となります。 WAXTEXは非常に撥水性が高く、バル […]

  • ミニモア400製作着手

    ミニモア400製作着手

    今日からミニモア400の製作に入りたいと思います。 まず、平面精度の高い定盤兼治具台を作成(写真上)。 次いで、取説の順番通りにパーツを切り出していきます。 写真下は切り出したパーツです。 整形や定盤での接着は明日から随 […]

  • アンプの購入

    アンプの購入

    セラDS-Xのアンプを購入するついでに、ミニモア400のアンプを購入。 今週から製作に入る見込みです。

  • ワックスペーパーの威力

    ワックスペーパーの威力

    今日、ワックスペーパーが届きました。 コレはイイです。 コレを使ったら、ラップとか使えません。 特徴ですが、まず非常にクリア。 透明度については全く期待しておらず、そこそこ下の図面が見えればいっか!と思っていました。 と […]

  • ワックステックス導入

    ワックステックス導入

    ミニモア400の製作に当たり、図面カバーとしてラップの使用を考えていました。 が、ラップは貼りにくい上に引っ付き合って使いにくいです。 そこで、以前ストックしていたシュトルヒの取説で使用されていたワックスペーパーのことを […]

  • サーマル工房のミニモア400発注

    サーマル工房のミニモア400発注

    製作中のプレイリー号4号機に次ぐ機体としてサーマル工房のミニモア400を発注したところ、3月半ばから4月生産予定との連絡が来ました。 1~2月中にラジコン関係のことを終わらせ、その後個人的な修行に勤しむつもりだったのです […]