-
動翼のヒンジ加工
今日で機器の積み込み以外の作業を終わらせるつもりでしたが、なかなか思うようにイカないものです・・ (写真左上段・中断) で、今回は主尾翼のライン貼りの予定でしたが、先に主尾翼の各動翼のヒンジ加工をおこないます。 ミニモア […]
-
基本のフィルム貼り完了
なかなかヤル気が出ず、やっと基本のフィルム貼りを終えました。 明日から主尾翼のライン貼りとなります。 (写真上段・二段目) 尾翼のリンケージロッド突き出し部です。 なるだけ機体に対してパイプがツライチとなるように接着しま […]
-
尾翼のフィルム貼り その1
今回は尾翼のフィルム貼りです。 ベースとなるオラカバ白を貼付。 意外に手こずりました・・ 次は主翼とセットでオレンジのラインを貼付する予定ですが、曲線で構成されているため、思うように仕上がるかどうかは微妙です・・
-
エルロンとフラップのフィルム貼り
今回はフラップとエルロンのフィルム貼りです。 パーツのフチギリギリに仕上げるのが意外に難しく、尾翼のフィルム貼りにまで手が回りませんでした・・ フィルム貼りは何とか仕上げるとして、以前作ってもらったステッカーの厚みが結構 […]
-
主翼裏面フィルム貼り
オラカバのカブイエローで主翼裏面をフィルム貼りしました。 シワもあまり寄らず、こんなもんでしょう。 フィルム貼りはある程度時間かけて採寸し、低めの温度で空気を逃しながら密着させていくのがコツのようです・・ あとは機体、尾 […]
-
主翼上面フィルム貼り
今回はセラDS-Xのフィルム貼りです。 まずは主翼の上面をオラカバホワイトで施行。 今回はこれまでです。 なお、フィルム貼りに当たり、テフロンシートを使用。 効果としては、高温でフィルム貼りする際、糊が浮き出て汚くならな […]
-
オラライト購入
ミニモア400用のフレキシブルロッドを購入するついでに、セラDS-X用オラライトを購入。 オラライトの使用はこれが初めてとなります。 今まで何機か作り、使用したフィルムがオラカバばかりだったのは、以前長浜海岸で習っていた […]
-
セラDS-Xステッカー受領
セラDS-X用ステッカーです。 メーカーより受領したオリジナルデータを元に作成されており、素晴らしい仕上がりです。 これで俄然、製作意欲が湧きまくり!・・となれば良かったのですが・・ 何かもうこれで満足してしまった雰囲気 […]
-
機体のニス吹き等
毎度ツメが甘いというか、完成直前でヤル気が萎えてしまい、ニス吹きで作業の進捗を水増しです・・ とりあえず機体上面をニス吹きしましたが、底面は明日ヤリます。 これで生地完全完成になろうかと思います。 今後の作業工程ですが、 […]
-
生地完成(99%)
とりあえず、今回で生地完成です。 【尾翼】 機体の尾翼挿入口がギリギリで、拡げてやると尾翼は収まりますが、尾翼が収まると穴が拡がったままでいかにも具合が悪いです。 一旦写真上段の要領で塞ぎ直し、尾翼が機体に収まる部分をカ […]