履帯キャタピラの塗装

rk7_2015070101今回は、sd.kfz.254履帯キャタピラの塗装です。
トニー・グリーンランドのレジンキットの作例を参考にしました。
まず、凹部のサビを考慮し、ベースにレッドブラウンを吹き付け、つや消しブラックと黒鉄色をブレンドしたものを吹き付けました。
微妙にサビが表現されて良い感じです。
ところで、従来、鉄色の表現はガンメタルにフラットブラックをブレンドしたものを使用していました。
しかし、タミヤのガンメタルよりクレオスの黒鉄色の方が粒子が細かく、定着も良いようです。
あとは、方向指示器のオレンジの塗装を処理して基本塗装は終了の見込みです。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

1/35

前の記事

基本塗装と迷彩
1/35

次の記事

塗装方針変更