2017年6月18日 / 最終更新日 : 2017年6月18日 管理官 ミニモア400(打止め) 内翼前縁・後縁部のサンディング ミニモア400の内翼の前縁部と後縁部を切削しました。 前縁部に接着した角材の角を削ってアールを付けます。 後縁部リブ受けですが、瞬着のハミ出しや段差を削っていたら、いつの間にか本来あるべき幅の半分くらいになりました。 こ […]
2017年6月18日 / 最終更新日 : 2017年6月18日 管理官 New skywalker 1720 さよならNew skywalker1720 土曜、古賀の田んぼでnew skywalker1720の初飛行を敢行。 およそ90%ほどに水が張られていましたが、水が引かれてないエリアで手投げ。 で、何とか上空に上げることが出来たものの、その後はグワングワン波打ったよ […]
2017年6月14日 / 最終更新日 : 2017年6月14日 管理官 ミニモア400(打止め) 内翼上面プランク完了 内翼の上面プランクを完了。 リブと接触する部分は瞬着でシッカリ裏打ちしました。 上面プランク材の継ぎ目は、サンダーで均してあります。 作業終了時のチャンネル材当てチェックで捩じれが生じていないことを確認。 とりあえず順調 […]
2017年6月14日 / 最終更新日 : 2017年6月14日 管理官 New skywalker 1720 充電用XT90コネクタ購入 4セル充電用コネクタを購入。 これでいつでもフライト可能な状態となりました。 前線配備は今度の土曜もしくは日曜を予定しています。
2017年6月13日 / 最終更新日 : 2017年6月13日 管理官 ミニモア400(打止め) 内翼の上面プランク 内翼の上面プランクです。 内翼内部のスポイラーリンケージに被さるので、リブを貫通するリンケージパイプを瞬着で固定(写真左上)。 次いで、前縁より後方エリアにW9材を接着します。 まず、スパー材のみに木工ボンドを塗布し(写 […]
2017年6月12日 / 最終更新日 : 2017年6月12日 管理官 SERA DS-X(打止) オラライト購入 ミニモア400用のフレキシブルロッドを購入するついでに、セラDS-X用オラライトを購入。 オラライトの使用はこれが初めてとなります。 今まで何機か作り、使用したフィルムがオラカバばかりだったのは、以前長浜海岸で習っていた […]
2017年6月12日 / 最終更新日 : 2017年6月12日 管理官 ミニモア400(打止め) スポイラー動作確認成功 なかなかスポイラーの開閉がスムーズにいかないことに業を煮やし、スーパーラジコンでテトラのフレキシブルロッドを購入。 が、サイズが合わず・・ ロッドの先端を複雑に曲げて試行錯誤しますが、なかなか・・ で、あることに気が付き […]
2017年6月12日 / 最終更新日 : 2017年6月12日 管理官 SERA DS-X(打止) セラDS-Xステッカー受領 セラDS-X用ステッカーです。 メーカーより受領したオリジナルデータを元に作成されており、素晴らしい仕上がりです。 これで俄然、製作意欲が湧きまくり!・・となれば良かったのですが・・ 何かもうこれで満足してしまった雰囲気 […]
2017年6月11日 / 最終更新日 : 2017年6月11日 管理官 ミニモア400(打止め) スポイラーの動作確認 スポイラーにジュラコン製と思しきサーボホーンを接着。 リンケージロッドを押し引きしますが、なかなかうまく作動してくれません・・ チューブ内の抵抗が高いのかもと思い、ロッドにシリコンスプレーを吹き付けたり、スポイラーが主翼 […]
2017年6月11日 / 最終更新日 : 2017年6月12日 管理官 New skywalker 1720 主翼サーボカバーの取付け サーボカバーを自作しようかどうか迷っていましたが、こんなものに時間取られるのもアレだし、結局買うことにしました。 午後、スーパーラジコンに買い出し。 ついでにリモートアンテナの延長コード(300mm)とフィルム貼り用テフ […]