カテゴリー: 1/35

  • ほぼ塗装完了

    ほぼ塗装完了

    シトロエン11CVですが、内部外部ともに基本塗装を終えました。 このあと、内部の塗り分けとウェザリングを実施します。

  • ほぼ塗装完了

    ほぼ塗装完了

    kfz.61の塗装をほぼ終えました。 あとはワイパーを取り付けて終了の見込みです。 ウェザリング前にマーキング塗装の段取りを整えておきます。

  • ベルゲパンター塗装準備

    ベルゲパンター塗装準備

    イタレリのベルゲパンターのキットです。 このキットがリリースされて暫くして製作を開始し、ディテールアップを終えた段階で放置していたものです。 そろそろ完成させなければと思い、仕上げの準備に入ることにしました。

  • サーフェーサー塗布

    サーフェーサー塗布

    ウィンドウ部のマスキングを終え、外部にサーフェーサーを塗布します。 このあと、塗装の段取りを検討します。

  • 車体下部等塗装

    車体下部等塗装

    今回は、車体上部に装着したOVM類の柄の部分を塗装します。 木部をブラウンで直接塗装すると、いかにも安直な表現となります。 このため、カーキにミディアムグレーを混色したものを塗装し、ブラウンでウォッシングしていくことにし […]

  • 内部基本色塗装

    内部基本色塗装

    タミヤのアクリル塗料ダークイエローにミディアムグレーを混色したものを塗装します。 オープントップですが、車体が小さいので、なるだけ明るめに仕上げます。 このあと、ハンドルやシートなどのディテールを塗り分けていきます。

  • フォルクスワーゲンType87

    だいぶ以前より仕掛中であったイタレリのフォルクスワーゲンです。 ズベズダの金型を使用しているのか、モールドが甘いです。 タイヤが砂漠仕様のバルーンタイヤなので、必然的にドイツアフリカ軍団仕様で仕上げることになります。 こ […]

  • シトロエン11CV

    シトロエン11CV

    以前から仕掛中であったタミヤの1/35シトロエンです。 最近のタミヤキットの品質低下は著しいです。 例えばこのキットは、リアサスペンションの再現が省略されており、ホイルをプラ棒一本で接続するだけです。 その他のディテール […]

  • 塗装段取り

    塗装段取り

    今回から塗装に入ります。 塗装については、苦手な筆塗りをなるだけ避け、マスキングを多用してエアブラシで仕上げることにしています。 このため、あらかじめ塗装箇所を綿密にチェックしてカラーごとに分類し、塗り漏らしを避けること […]

  • STYER1500 cargo

    STYER1500 cargo

    これは、仏・アズムット社製のフルレジンキットです。 だいぶ以前から作りかけになっているシュタイヤー1500ハードトップのカーゴタイプです。 写真が用意できなかったので、とりあえずジャケ写を掲載しておきます。 本キットは、 […]