車載機銃架製作

sty1500_2015061001シュタイヤー1500A/01ですが、パンツァーモデリングマスタークラスの作例には対空機関銃が装備されています。
それを再現したいのですが、当該パーツはキットに含まれていません。
そこで、真鍮エッチング、真鍮線、真鍮パイプを組み合わせて自作します。
製作に当たり、36型対空機関銃架の構造を参考にして組み上げました。
MG34はタミヤの小火器セットから抜粋したものです。
これで必要なパーツが揃いましたので、シンナーでよく洗ってサーフェーサーを吹いておきます。
次回は塗装の続きです。
そういえばまだ塗装計画を立ててなかったと思うので、塗装手順書を先に考えておきます。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

1/35

前の記事

布部の塗り分け等
1/35

次の記事

sd.kfz.254のマーキング(白)