2017年8月8日 / 最終更新日 : 2017年8月8日 管理官 SERA DS-X(打止) 尾翼のフィルム貼り その1 今回は尾翼のフィルム貼りです。 ベースとなるオラカバ白を貼付。 意外に手こずりました・・ 次は主翼とセットでオレンジのラインを貼付する予定ですが、曲線で構成されているため、思うように仕上がるかどうかは微妙です・・
2017年8月6日 / 最終更新日 : 2017年8月6日 管理官 SERA DS-X(打止) エルロンとフラップのフィルム貼り 今回はフラップとエルロンのフィルム貼りです。 パーツのフチギリギリに仕上げるのが意外に難しく、尾翼のフィルム貼りにまで手が回りませんでした・・ フィルム貼りは何とか仕上げるとして、以前作ってもらったステッカーの厚みが結構 […]
2017年8月5日 / 最終更新日 : 2017年8月5日 管理官 ミニモア400(打止め) フィレット部成形用パテ到着 わざわざ記事にすることでもないのですが、ヨドバシからミリプットが到着しました。 プラモ作りでたまに使用していたので、使い方はある程度分かっています。 水溶性で水に浸すと溶けます。 硬化すると石みたいに固くなります。 模型 […]
2017年8月5日 / 最終更新日 : 2017年8月5日 管理官 SERA DS-X(打止) 主翼裏面フィルム貼り オラカバのカブイエローで主翼裏面をフィルム貼りしました。 シワもあまり寄らず、こんなもんでしょう。 フィルム貼りはある程度時間かけて採寸し、低めの温度で空気を逃しながら密着させていくのがコツのようです・・ あとは機体、尾 […]
2017年8月4日 / 最終更新日 : 2017年8月4日 管理官 SERA DS-X(打止) 主翼上面フィルム貼り 今回はセラDS-Xのフィルム貼りです。 まずは主翼の上面をオラカバホワイトで施行。 今回はこれまでです。 なお、フィルム貼りに当たり、テフロンシートを使用。 効果としては、高温でフィルム貼りする際、糊が浮き出て汚くならな […]
2017年8月3日 / 最終更新日 : 2017年8月4日 管理官 ミニモア400(打止め) 主翼取付部フィレットの切削 分厚いフィレットは、リブの幅に合わせてテーパーを付けるように切削するのが正解のようです。 が、その作業は意外に難しく、ヤスリがけのみでテーパーを付けるのは至難の業です・・ そこで、フィレットは力技で削り取り、なだらかなテ […]
2017年8月2日 / 最終更新日 : 2017年8月2日 管理官 ミニモア400(打止め) 難関・主翼取付部の工作 (写真左上) 主翼取付部にベニヤのリブを貼付。 取付面を水平にするため、定規を当てて瞬着の硬化を待ちます。 (写真右上) フィレットなるパーツを二枚重ねで貼付。 (写真左下) フィレットをリブの高さに合わせて切削。 主翼 […]
2017年8月1日 / 最終更新日 : 2017年8月1日 管理官 ミニモア400(打止め) 主翼取付部の加工 前回示していた主翼取付部の欠けを埋めました。 次回はリブみたいなパーツとフェレットなるパーツを組み合わせて主翼取付部を形成していきます。