2015年7月2日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 1/35 塗り分け 今回は、シュタイヤー1500A/01の方向指示器、バックミラーの塗り分けです。 ジャッキもエアブラシで仕上げようと思いました。 しかし戦車と異なり、縦置きフレームで囲まれているためマスキングが困難であるため、筆塗りで対処 […]
2015年7月2日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 1/35 塗り分け 今回、ホルヒ1aの方向指示器とバックミラー、前部探照灯、前後ナンバープレート、幌骨、車幅表示棒先端などについて、塗り分けをおこないました。 塗り分け箇所はマスキングし、車道吹きして基本塗装に入ります。 今のところ、アフリ […]
2015年7月2日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 1/35 塗り分け 今回、sd.kfz.254の方向指示器とバックミラーを塗り分けました。 あと、車体下部を塗装して基本塗装完了となります。
2015年7月2日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 1/35 塗り分け 今回は、sd.kfz.263の前フェンダー上の三角パーツのバンド、方向指示器、前後スモールランプ、バックミラー、ジャッキ、車幅表示棒先端、ホイップアンテナ、ナンバープレート、シャベル、斧などのディテールを塗り分けました。 […]
2015年7月2日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 1/35 塗り分け 今回は、sd.kfz.223のナンバープレート、金テコ、ジャッキを塗り分けました。 このあとジェリカンや方向指示器、その他ディテールを塗り分けてマスキングし、明度を上げたダークイエローを重ね塗りする予定です。
2015年7月1日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 1/35 塗装方針変更 今回は、steyr1500A/01のマーキングです。 その内訳は、タイヤ空気圧表示(×4ヶ所:白)、左前ドアの車両形式表示(白)、ナンバープレート(文字板・白、国防軍ナンバー黒)、リア反射板(赤)、リア車間表示灯(赤)で […]
2015年7月1日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 1/35 履帯キャタピラの塗装 今回は、sd.kfz.254履帯キャタピラの塗装です。 トニー・グリーンランドのレジンキットの作例を参考にしました。 まず、凹部のサビを考慮し、ベースにレッドブラウンを吹き付け、つや消しブラックと黒鉄色をブレンドしたもの […]