2015年4月12日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 1/35 基本塗装 写真撮影を失念していましたが、グレーのサーフェーサーで下地を作り、ベースカラーとしてジャーマングレーを薄く塗装しました。 アフリカ戦線の車両を念頭にしていますので、基本色として明るめに調色したダークイエローを薄く塗装。 […]
2015年4月11日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 スカイカンガルー(打止) ねじり下げ加工 スカイカンガルー号の主翼ねじり下げ加工ですが、最初意味が分かりませんでした。 結局、読んで字のごとく、主翼をねじった形状に加工することでした。 ねじり下げの機能と仕組みが分かれば、加工自体は難しくありません。 写真は後縁 […]
2015年4月10日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 サバンナ(打止) ホバリングもどき@三苫海岸 今日の帰りがけ、初めて三苫の海岸でサバンナを飛ばしてきました。 ココは2年前くらいになるでしょうか、ラジコンヒコーキを飛ばしていた老いぼれと初めて邂逅した場所です。 その出会いをキッカケに、昔挫折したラジコンヒコーキを再 […]
2015年4月8日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 1/35 完成 小粒で地味なアイテムですが、意外に手間が掛かりました。 マーキング等は全て塗装。 地味過ぎてコメントする気が失せるというものです。 もう二度と作ることはないでしょう・・
2015年4月8日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 トムキャット(打止) トムキャット完成 いつの間にかトムキャットが完成しました。 現用機を作るのはこれが最初で最後でしょう。 考証とか塗り分けとかは適当ですが、艦載機の写真等を参考にそれっぽく仕上げてみました。 現在仕掛かり中の飛行機キットは、フォッカー複葉機 […]
2015年4月8日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 1/35 完成 とりあえず完成しました。 タミヤのジャーマングレーをベースに基本塗装しました。 その他、マーキングは全て塗装です。 仕上げ等は、油絵の具やエナメルで。 あとは、エッジを中心にドライブラシで仕上げました。
2015年4月8日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 スカイカンガルー(打止) 主翼リブ組み スカイカンガルーの主翼リブ組みの様子です。 段差が生じたりして、微妙にズレているのが気になります・・ また、接着に失敗したリブが一枚あり、無理やり剥がして貼り直しました。 幸い下翼が敗れることはなかったですが、このやり直 […]
2015年4月6日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 スカイカンガルー(打止) スカイカンガルー号製作着手 プレイリー号3号機を失ったことを受け、スカイカンガルー号を製作することにしました。 どうせなら、Lプレイリーのようなエルロン式の機体が良かったです。 しかし、手持ちのキットはスカイカンガルーとシュトルヒという両極端な在庫 […]
2015年4月4日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 プレイリー3号機(打止) ノーコン 今日は、薄曇り西の風2mの絶好のフライト日和でした。 という訳で、いつものように古賀の田んぼへ赴いて北に向かって空撮していました。 ほぼ無風状態の快適なフライトです。 連続5フライトほどこなし、いつもは逆光の南方面を空撮 […]
2015年4月3日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 サバンナ(打止) 新設滑走路供用試験 プレイリー号3号機を飛ばしていたところ、今まで工事していた場所の重機が見当たりません。 よく見てみると、何と滑走路が出来ているではないですか。 早速機材をクルマに片付けて、写真の滑走路に急行。 これは素晴らしいです。 従 […]