ピンポンパンブログ

福岡市 ラジコン飛行機クラブ

*

「 minimoa400 」 一覧

前ソリ接着

コクピット下のソリを接着しますが、機体側の塗装をサンディングして落とします。 ホ …

タイヤハウジングの補強等

機体はあらかた研磨終了。 研磨に際してタイヤハウジングを押さえ付けるようなヤスリ …

機体研磨完了まであと少し

ポリ樹脂やパテを積層するに当たって埋もれていたリンケージパイプの開口部(尾翼部) …

エポキシ接着剤コーティング

機体の無数の小さな窪みを埋めるべく、エポキシ接着剤を全体に塗布。 今朝方、硬化を …

ポリ樹脂塗布(あと少し?)

(ポリパテ硬化不良原因の考察と対策) ポリ樹脂の硬化不良の原因ですが、ベースのパ …

ホルツのサーフェーサー噴霧等

塗膜が非常に強固なホルツの自動車用サーフェーサーを噴霧して微細な段差を把握(写真 …

表面処理(苦戦中)

サーマルブログでいうところの「うねり」や微細な凹凸処理に手間取っています・・ 研 …

ポリエステル樹脂塗布

(写真上) 今回はサーマルブログに倣い、機体の表面仕上げ直前の処理としてポリエス …

フィレットの再成形

主翼取付部のフィレットを成形し直しました。 当初、バルサの細切れを当てていました …

主翼/機体接合部リブの取り付け

主翼側と機体側にリブを貼付します。 機体に装着した際にピッタリ合うよう、現物合わ …