ピンポンパンブログ

福岡市 ラジコン飛行機クラブ

*

スカイカンガルー号の工作続き

      2016/08/19

skg_2015081501今回は、ムサシノ・スカイカンガルー号の主脚周りの工作の続きです。
ちなみに、スカイカンガルー号の工作で二車輪式を選択しましたが、外部に飛び出た胴枠にベニヤで製作した主脚基部を接着する構造になるのですが、これがいかにも脆弱な感じがします。
作り方を間違えてないか、何度か見直したのですが、こんなもののようです。
また、キャビン部下面材(F18)というパーツが2枚入っているはずなのですが、1枚しか入っていませんでした。
後述するエルロンの取り寄せに際し、当該パーツが入ってなかったので、ついでに送ってもらおうとメールしたのですが、今日エルロンが届いたことから、同梱に間に合わなかったようです・・
ただ、丁度手持ちのベニヤに同じ3mm厚のものがあったので、図面を元に切り出し、オリジナルパーツの代替としました。
以上で、主脚周りの工作は8割方完了です。
今後は接合箇所をサンディングしたりして作業完了の見込みです。

それと今回、スカイカンガルー号のエルロン化を決定しました。
エルロン化に当たり、写真の2mmバルサ材でエルロンの自作を試みたのですが、薄すぎてテトラの高級ヒンジが入りませんでした。
仕方ないので、木村バルサのエルロン材をスーパーラジコンで買おうとしたのですが、品薄状態でいつ入荷するか分からないと言われ、断念。
次いで、ムサシノ模型飛行機研究所よりLプレイリー用のエルロンを購入したものの、主翼後縁部の厚さに対して5mmも厚いです。
そこで、エルロンの厚みに合わせるべく、テーパーのかかった主翼後縁部を前方へ20mmほどカットすることにしました。
この決定を受け、カット箇所を塞ぐ目的で3mmバルサを新宮のコーナンで調達してきました。
すると、この3mmバルサが主翼後縁部と同じ厚さで、ヒンジも無理なく収まりました。
また、テトラのヒンジの軸が割と太く、主翼とエルロンとの間に適切なクリアランスが確保され、エルロンは上下でほぼ90°の舵角を取ることができ、主翼への接触を防ぐVカット加工が不要です。
これにより、プレイリーのエルロン使用案を却下し、3mmバルサをエルロン材として採用することを決定しました。

今回、主翼後縁部の切除が不要となったことにより、エルロン化に伴う作業がだいぶ簡略化できる見込みです。
ただ、主翼後縁部にヒンジを差し込むことはできますが、差し込んだ先が空洞となっています。
このため、ヒンジ固定用にテーパー加工したバルサブロックを突っ込んでおく必要があります。
ところで、3mmバルサの幅が15mmしかないことから、あと1ommほど延長してプレイリーと同じサイズにしようか検討中です。

 - スカイカンガルー(打止), ラジコン飛行機製作/運用記録