ナチ・第三帝国のグライダーが大好きなサーマル工房ですが、DFS230がシリーズにラインナップされていないことに不満を持っていました・・
図面データが手に入ったので、スクラッチしてみよっかなぁ~、という軽いノリで検討開始。
金三千円で原寸をコピーしましたが完成時全幅が3メートルくらいあるので断念・・
後日、60%に縮小して再度コピーしてみると、現在制作中のミニモア400とほぼ同じ大きさであることが判明。
なお、主翼はミニモアよりひと回り短くなるようです。
ドイツの装甲車を連想させる角型の機体は、流線型のミニモアと比べて「比較的」スクラッチに適した印象。
最近はプラモデル化されているようなので、ディテールの不明点については、キットを資料として活用することにより、ある程度解決できるのではないでしょうか。
気長に取り組みます・・
“DFS230作成計画” への1件のコメント
こちらこそご無沙汰しております
度々、ブログ拝見しておりますよ
機体もステップアップされていらっしゃるようですね
こちらは年のせいか乱視+矯正視力が1.2くらいしか出なくて
飛ばしてはいませんが機体の姿勢がわかるか少々不安もあります
見学でも出来る機会があればまたお会いできるかと
これから風が強くなる季節です
無理して機体を壊さないように(笑)