カテゴリー: プレイリー3号機(打止)

  • 受信機点検依頼

    受信機点検依頼

    【RG411B受信機点検依頼】 先週だったと思いますが、回収したムサシノ模型飛行機研究所プレイリー号3号機に搭載してあった受信機RG411B(写真の指差し部)ですが、受信機不具合に係るレポートを同封の上、JRに返送してい […]

  • 墜落したプレイリー号の回収

    墜落したプレイリー号の回収

    【墜落したプレイリー号3号機回収の件】 先週だったと思いますが、古賀の田んぼまでチャリングした際、プレイリー号3号機の墜落現場を見てきました。 すると、木に引っ掛かっていたはずのプレイリー号3号機(以下、3号機)が用水路 […]

  • ノーコン

    ノーコン

    今日は、薄曇り西の風2mの絶好のフライト日和でした。 という訳で、いつものように古賀の田んぼへ赴いて北に向かって空撮していました。 ほぼ無風状態の快適なフライトです。 連続5フライトほどこなし、いつもは逆光の南方面を空撮 […]

  • プレイリー号3号機による空撮@古賀の田んぼ

    プレイリー号3号機による空撮@古賀の田んぼ

    昨日の昼、風の調子が良いようだったので、10分ほど飛ばしてきました。 ただ、天気予報は見事に外れ、風速2mのはずが5mくらいで吹き付けていました。 それでもせっかくきたということで、2回ほど飛ばしました。 写真主翼後方の […]

  • プレイリー号3号機デビュー

    プレイリー号3号機デビュー

    本日火曜、プレイリー号3号機が正式デビューしました。 プレデビューは先週の土曜だったのですが、当日テスト飛行を依頼した指導教官よりトリムがおかしいとの指摘がありました。 すなわち、ユックリ飛ばすと真っ直ぐだが、スロットル […]

  • プレーリー号3号機完成

    プレーリー号3号機完成

    ラジコンヒコーキを再開してから、初めて製作に着手したのがこの3号機(黄色)です。 しかし製作開始直後に奥の1号機(残骸)の供与を受け、製作を中断していました。 そうした中、最近になって運用中の1号機がハードランディングし […]

  • 久々プレイリー1号機フライト

    久々プレイリー1号機フライト

    前回フライト時における着陸の際に破損したプレイリー1号機の主脚を修繕しました。 そして今回、プレイリー3号機用の主翼+プレイリー1号機の胴体というニコイチ構成により、1号機が復活しました。 一応、3号機の主翼を使用してい […]

  • 1号・3号用主翼製作

    1号・3号用主翼製作

    今回は、3号機の主翼の製作です。 この主翼は1号機の主翼とも共用するので、1号機のレストアとも関連する部材でもあります。 とりあえず主翼とエルロンをヒンジで結合し、竹串を突っ込んみ瞬着で固定しておきます。 その後、竹串を […]