-
受信機等取り付け
今回で完成させるつもりでしたが、少し酔っ払ってたのと、細かい工作に手こずったため、リンケージと各種配線が未了となってしまいました・・ 今回の主な工作は以下の通り。 ・受信機の位置決め、及び設置 受信機はサバンナ2号機から […]
-
電源室及び尾翼の工作
【写真上段】 機首周りですが前回から進展がありません(上段) 次回はモーターを取り付け、ベニヤのカウルをガッチリネジ止めします。 その後フルスロットルで回してみて、フラッターや異音の発生が観測されるようであれば、この掩蔽 […]
-
フィルム貼り完了等
プレイリー号4号機ですが、気合いを入れてフィルム貼りをほぼ完了しました。 なお、各ユニットを分解出来るよう、接着方式をなるだけ排除し、ネジ止めすることを前提として組み立てました。 【写真上】 完全掩蔽式としたモーター周り […]
-
フィルム貼り等
前回のニス塗り完了を受け、正月中に主翼と尾翼のフィルム貼りを完了しました。 【主翼の加工】 主翼裏にバルサでガイドを取り付けています。 主翼を胴体に固定する際は、主翼前部に出っ張った木片(写真右上)を機体胴枠に引っ掛け、 […]
-
TLS1-ALT購入(?)
TLS1-VROだけでは不安ということもあり、yahooショッピングであと1点だけ残っていた高度計TLS1-ALT(バリオメーター機能なし)を購入。 テレメトリー機能で知りたいのは、もっぱら高度であるため、高度計二個でも […]
-
TLS1-VRO到着
昨年末、yahooショッピングで購入したJR製TLS1-VROバリオメーターですが、本日手許に届きました。 購入時、既に3個しか在庫がなかったですが、現在は売り切れ。 目ざとい人は常にいるものです・・ しかし今回は、即断 […]
-
年末年始(2016-2017)空撮動画@海の中道海浜公園ドッグラン上空等
skyscout2号機による年末年始の空撮動画です。 なお、ドッグラン駐車場着陸時、灌木に激突しています・・ 年明けから縁起でもないです・・ ・下記動画上段~2016年大晦日における奈多海岸上空空撮 ・下記動画下段~20 […]
-
RUNCAM2による空撮@奈多海岸+古賀の田んぼ
今日の午前中、奈多海岸と古賀の田んぼで空撮してきました。 風がやや強かったですが、フライトには特に問題はなかったです。 もし可能なら、明日は志賀島の海岸でフライトしたいものです。 【下記動画上】 例によって、奈多海岸で空 […]
-
プレイリー号4号機のニス塗り
プレイリー号4号機をサンディングし、水洗いしました。 サンディング後は掃除機で切削屑を吸い込むのが一般的(?)なようですが、水洗いした方が微細な切削屑を洗い流すことが出来、乾燥後、表面がシマッた感じに仕上がります。 なお […]
-
TLS1-VRO DMSS用バリオメーター(高度計対応)購入?
SKYSCOUTがどの程度の高度でフライトしてるのか気になり、いずれ買いたいと思っていたJRのバリオメーターですが、同社のラジコン事業撤退(?)騒動からネット通販の在庫が一掃されてしまい、買いたくても買えない状況が続いて […]