2016年3月7日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 サバンナ2(打止) サバンナ2号機のヒンジ加工 【RC飛行機実験工房/アトリエMM製サバンナ2号機のヒンジ加工及び簡易塗装】 (ツヤ消しラッカー黒による塗装等) 昨日、ちまちまと各部を補強工作しましたが、加工/接着跡がやや目立っため、各動翼と水平尾翼をラッカーのつや消 […]
2016年3月5日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 サバンナ2(打止) 動翼の芯入れ 昨晩、各動翼を一旦半分にカットし、カーボンの平棒をトラス状に挟んで接着しました。 作業は概ね成功だと思いますが、瞬着を使用したためハミ出しや歪みが気になるところです。 ハミ出しについてはサンダーでこそぎ落としました。 歪 […]
2016年3月4日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 サバンナ2(打止) カーボン貼りなど 【受信機/バッテリーBOX完成・カーボン貼り】 (前回続き) 写真撮影を失念しましたが、昨晩の突貫工事により受信機とバッテリーBOXを完成。 前回は素材ごとに接着剤を使い分けていましたが、今回は瞬着だけで組み上げました。 […]
2016年3月3日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 サバンナ2(打止) 受信機&バッテリーBOX製作 【受信機とバッテリーBOXの製作】 今日は事務所でBOXの製作と取り付けまで完了しようと思ったのですが、ヤスリを忘れたため写真以上の作業が出来そうにありません。 とはいえ、サバンナばかりに時間を取られる訳にもいかないので […]
2016年3月1日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 Walrus(打止) 一応クリーニング完了 【WALRUSクリーニング】 本機は結構デカく、バラせるようにしておかないと保管にも運搬にも困ります。 とりあえず主翼のネジを抜こうとしますが、空回りしているようでうまく外せません。 そこで一旦キツく締め込んでみると、何 […]
2016年2月27日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 Walrus(打止) 整備開始 【ホビキンWalrus整備開始】 フライトに影響するような大きな補修跡も見受けられず、状態は割と良い方だと思いますが、何かベタベタしてヨゴレが気になるため、クリーニングしようと思います。 まず、マーキングのシールを剥がし […]
2016年2月26日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 Walrus(打止) Walrus Plug and Fly Glider受領 【Walrus Plug and Fly Glider受領】 下記youtubeの動画で知り合った方がラジコン中断するとのことで、ホビキンのワルラスという機体を供与されました。 また、機体のみならず、受信機を除くメカ類、 […]
2016年2月25日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 1/35 DUNLOPかFIRESTONEか 【鹵獲AEC装甲指揮車のタイヤメーカーについて】 voyagerのエッチングを使うかどうか分かりませんが、キットのゴムタイヤだけは交換しておかないと塗装できないため、パンツァーアート製のレジンタイヤを予約しています。 こ […]
2016年2月25日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 サバンナ2(打止) ヒンジ穴穿孔 【RC飛行機実験工房製サバンナ2号機に係るヒンジ加工】 昨晩ですが、サバンナのエレベーター/ラダーのヒンジ取付部にヒンジ穴を穿孔し、先日購入したナイロン製高級ヒンジを挿入しました。 スムーズに収まってくれましたが、ヒンジ […]
2016年2月24日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 AEC装甲指揮車 AFVクラブ 1/35 AEC 装甲指揮車 ロンメル・マムート購入 【AEC “dorchester” armoured command vehicle】 AFVクラブのAEC装甲指揮車です。 先月くらいから発売予告が出されており、ヨドバシで予約受付状態でした。 […]