2016年4月3日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 サバンナ2(打止) 田んぼフライト@古賀 【写真なし】 今日は雨等の事情により、写真なし。 今日の午前中、微風状態であったため、古賀の新設滑走路へ。 珍しいことに先客がいましたが、構わず飛ばします。 2回ほど飛ばしたところで送信機のバッテリー切れ・・ 慌てて機体 […]
2016年4月2日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 DT-760(打止) さよならDT-760 アンテナを機体底面に装着し、直ちに駐車場へ。 エルロンの作動量が少なかったため、現場でトラベルアジャストを調整。 エルロンの動作が逆だったので、サーボリバースを設定。 小さい機体なので、エクスポネンシャルを強めに設定。 […]
2016年4月2日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 DT-760(打止) フライト直前 昨日の夕方、モーターのケーブルに3.5mmバナナプラグをハンダ付けしました。 ケーブルの太さが玩具用FA-130あるいはRE-140モーター並みに細く、こんなのに3セル繋いだら焼き付かないか心配です・・ でも、取説には3 […]
2016年3月27日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 サバンナ2(打止) EPPサバンナ2号機初フライト 【サバンナ2号機初フライト】 現指導者に初フライトを依頼するつもりでしたが、これから暫くラジコンから離れることになりそうであることから、さっさと自分で初フライトを済ませました。 初フライトの場所はいつもの古賀の田んぼです […]
2016年3月26日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 Walrus(打止) UBECの導入について 【UBECの導入】 そういえば、レンジャーかスカイカンガルーで使用する目的でUBEC機器を購入していたのを忘れていました。 前オーナーによる使用実績に鑑みると、UBECとか使わなくとも大丈夫だとは思います。 が、まだノー […]
2016年3月26日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 DT-760(打止) 受信機到着 【DM4F受信機到着】 ホビキン(?)製と思われる受信機が到着しました。 SKYSCOUTに使用した以来なので、3年近くぶりになると思います。 信頼性は微妙ですが、今だ現役で販売されていることに鑑みると、元となったと思わ […]
2016年3月25日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 サバンナ2(打止) 完成 【完成!】 (尾輪か尾ソリか) 昨晩、尾輪/尾ソリのいずれにするかで迷いましたが、尾輪を選択。 サバンナは非力で、尾ソリ方式だと抵抗が大き過ぎると考えられるので、これで良かったのだと思います。 3車輪の位置をキット指定の […]
2016年3月25日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 DT-760(打止) DT-760ほぼ完成 【進捗率80%】 昨晩、受信機に引き続いてモーターも調達。 ついでに2.4ghzダイバシティアンテナ用ホルダーなるものも購入。 これは2本のアンテナをV字型に配置するもので、WALRUS用にどうかなと思ったのですが、ネッ […]
2016年3月24日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 サバンナ2(打止) 受信機の変更 【受信機の変更/アンプ位置の検討】 (受信機の変更) サバンナの受信機はRG731BXで良かったのですが、何かいろいろおかしい気がしたので、一旦取り外しました。 代わりに、DT-760に搭載予定であったRG612BXに変 […]
2016年3月24日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 管理官 DT-760(打止) アンプ収納部追加加工 【DT-760のアンプ収納部追加加工、及びフェライトコアの取付】 (今回の工作) アンプの通気冷却を考え、アンプ収納部の開口部を更に広げました。 また、効果があるのか甚だ疑問ですが、アンプの受信機側コードにフェライトコア […]