カテゴリー: ラジコン飛行機製作/運用記録

  • アトリエMM EPPサバンナ2号機売却

    アトリエMM EPPサバンナ2号機売却

    ヤフオクでサバンナ2号機をを売却しました。 当初、¥5,000-程度から開始しようかと思いましたが、なるだけ低い価格に抑え、入札を誘導する作戦を取りました。 最終的には¥7,250-まで上がりましたが、サーボや主脚代を考 […]

  • skyscout+HX-A1H-Dによる空撮@奈多海岸

    skyscout+HX-A1H-Dによる空撮@奈多海岸

    下記写真は25日撮影の動画より抜粋したもので、動画の上段は今月18日、下段が昨日25日に撮影した奈多海岸(奈多漁港)での空撮動画となります。 25日の撮影時、ヘッドセットにHX-A1H-Dを装着してフライトの様子を撮影し […]

  • 主翼ゴム止めのヒューズ効果など

    主翼ゴム止めのヒューズ効果など

    【主翼の工作】 (主翼固定方式の検討) 今週初めから主翼の固定方法について、ゴム止め、ネジ止めのいずれを採用するかを検討していました。 この点、以前ヒコーキを習ってたオッサンが「ゴム止めにした方が、落ちた時にヒューズにな […]

  • サバンナ@アトリエ_m_m除却

    サバンナ@アトリエ_m_m除却

    空撮にも慣れ、バリオメーターを導入しようとしたところ、どこも軒並み売り切れ。 スーラジに入荷予定を尋ねると、何とJRがラジコン事業から撤退!?という衝撃的な情報を入手。 正確な事情は知る由もありませんが、創業者が亡くなっ […]

  • エホバとの再会

    エホバとの再会

    (金曜の状況) 先週の金曜、skyscoutで空撮すべく奈多の海岸へ向かいました。 が、カメラを忘れたので、ワンフライトだけして帰ろうと思い現場へ。 すると、年配の夫婦が興味を示して声をかけてきます。 いろいろ質問に答え […]

  • ホビキンWALRUS売却・発送

    ホビキンWALRUS売却・発送

    除却に伴い、ワルラスをヤフオクに出品しました。 当初、500円で出品していましたが、終了間際に3,600-まで高騰。 予想外でしたが、まぁこんなもんでしょう。 売得金は元のオーナーにもいくらか配当すべきなのでしょうが、本 […]

  • プレイリー号4号機製作再開

    プレイリー号4号機製作再開

    昨晩よりプレイリー号4号機の製作を再開です。 とりあえず、モーターマウント用の木片を切り出し、写真の要領で位置決めしました。 次いで、エレベーターとラダーサーボの位置、及びリンケージの方式を検討します。 主翼下に収める従 […]

  • 初フライトと除却

    初フライトと除却

    今日の午前中に整備を終え、skyscoutとWALRUSをハイエースに突っ込んでいざ出陣! フライト場所は例によって古賀の田んぼです。 とりあえず、ウォーミングアップにskyscoutを一回飛ばしました。 なお、空撮カメ […]

  • WALRUSのバタフライ設定等完了(暫定)

    WALRUSのバタフライ設定等完了(暫定)

    今日は、事務所で腰を据えてWALRUSのグライダー設定です。 まず、 動翼のヒンジをグラステープで補修しました。 その後、各サーボのサブトリムを調整し、ニュートラルを確定。 この際、設定の効率化に資するため、チャンネル数 […]

  • RUNCAM vs HX-A1H 空撮対決(比較)

    RUNCAM vs HX-A1H 空撮対決(比較)

    この前の日曜に古賀の田んぼで空撮した際の様子です。 空撮に使用したカメラは、HX-A1H-DとRUNCAMです。 スローモーションと通常撮影のため比較にはなりませんが、どちらも割と良いカメラで、画質的にはどっこいどっこい […]