タグ: skywalker revolution

  • ヒンジ加工等

    ヒンジ加工等

    今日で完成させるはずが、全然先に進みません・・ とりあえず、 グラステープによる各動翼のヒンジ付け モーターマウントの接着 モーターマウント部中央機体側をハンダゴテで穿孔(シャフト収納) 主翼ゴム留めマウント用ベニヤ材+ […]

  • 電池等購入

    電池等購入

    今日、飯塚のエアクラフトやスーラジを回って必要とされるパーツ等を購入。 製作に時間が回せず、もう少し計画的に事務処理せねばなりません・・ あと、バッテリーもXT90とか使ったことのないコネクタであるため、またパーツ調達の […]

  • 尾翼の組み立て等

    尾翼の組み立て等

    尾翼のサーボ収納部が狭かったので、カッターで拡張。 オレンジ樹脂の水平/垂直尾翼スライドアタッチメントパーツをグルーガンで接合。 このパーツは接合部が凹凸で嵌合する構造なので、ダイソーのグルーガンでも強力に接合することが […]

  • 機体の組立等

    機体の組立等

    モーターが到着したので、今回から機体の組み立てに入ります。 2820なのでφ28なのかと思っていたらそうではなく、結構デカいです・・ 機体のマウント部が単なるムクの発泡材で、モーターマウントのベニヤ材を接着剤で貼るだけで […]

  • グルーガン

    グルーガン

    動画の作例を参考にして、プラ部の仮接着用にグルーガンを購入。 例えば、テールブームと機体の接合部や隙間の充填/接合などの用途に使う予定です。 強度はそこそこです。 そういえば半完成品のリンケージロッドと機体の接合に用いら […]

  • 洗浄とモーター+アンプ購入

    洗浄とモーター+アンプ購入

    機体は塗装するつもりです。 今朝方、機体を中性洗剤で洗浄。 その後、販売店指定サイズのモーターと、やや大容量skywalker60Aアンプを購入。 モーターですが、今までOSの高級品しか使ったことがなく、やや不安です・・ […]

  • 製作開始

    製作開始

    バルサ機の製作は一休み。 発泡機の製作を開始します。 取説がなく、どうしたものか途方に暮れていたところ、型落ちの製作動画がアップされていました。 おかげで、どうやって組み立てれば良いのかという不安はひとまず解消。 仮組み […]

  • キット到着

    キット到着

    キットが到着しました。 ざっと検品しましたが、特に欠品はないような・・ ただ、取説はないわ、ステッカーも乱雑に入れられてるわで、どうなんでしょ・・ 完成するんでしょうか? パーツ構成自体はそんなに複雑じゃないようですし、 […]

  • 次期高高度空撮機 New skywalker 1720導入

    次期高高度空撮機 New skywalker 1720導入

    何となくネット見ていると、Skywalkerなるメーカー(?)のRevolutionなる機体が目に止まりました。 以前にも見た覚えがあるのですが、skyscout2号機の後継機に相応しいと思い、思わず購入・・ キット代だ […]