ミニモア400
外翼のリブ/エルロン部の製作
2017年6月24日
今日は午後から外翼の製作開始。 が、ヤル気が出ず、隣の事務所の職員を招き入れ、夕方まで雑談。 微妙にヤル気が出てきたので製作再開。 が、重しの設置場所を検討しているうちに時間ばかりが過ぎていきます・・ とりあえず、定盤の […]
内翼前縁・後縁部のサンディング
2017年6月18日
ミニモア400の内翼の前縁部と後縁部を切削しました。 前縁部に接着した角材の角を削ってアールを付けます。 後縁部リブ受けですが、瞬着のハミ出しや段差を削っていたら、いつの間にか本来あるべき幅の半分くらいになりました。 こ […]
内翼上面プランク完了
2017年6月14日
内翼の上面プランクを完了。 リブと接触する部分は瞬着でシッカリ裏打ちしました。 上面プランク材の継ぎ目は、サンダーで均してあります。 作業終了時のチャンネル材当てチェックで捩じれが生じていないことを確認。 とりあえず順調 […]
スポイラーの動作確認
2017年6月11日
スポイラーにジュラコン製と思しきサーボホーンを接着。 リンケージロッドを押し引きしますが、なかなかうまく作動してくれません・・ チューブ内の抵抗が高いのかもと思い、ロッドにシリコンスプレーを吹き付けたり、スポイラーが主翼 […]
内翼上面プランク準備(取説P-02上段)
2017年5月31日
取説P-01下段~取説P-02上段 スポイラー用φ3リンケージパイプをリブの穴に通します。 前回触れましたが、内翼中央の挿入位置が互い違いとなるよう挿入します。 スポイラーですが、左右独立させてドラッグラダー機能を持たせ […]
取説P-01下段続き
2017年5月28日
取説P-01下段続き 原寸図の線は太さがあるため、図面に合わせて作っているとどうしても微細なズレが生じてしまいます。 そこで、ズレが累積してネジれが発生しないよう、要所要所でアルミチャンネルや金属スケールを当てたり、ヤス […]