タグ: プレイリー号

  • さよならプレイリー号4号機

    さよならプレイリー号4号機

    2週間ほど前から売りに出していたプレイリー号4号機が売れました。 ちなみに、大赤字です・・ 作業賃金をゼロと評価しても、投下資本の半分も回収できていないのではないでしょうか・・ おそらく、主翼をキレイに仕上げられなかった […]

  • 完成・初フライト

    完成・初フライト

    昨日の午前中、プレイリー号4号機の最終調整をおこない、何とか完成に漕ぎ着けることが出来ました。 早速フライトの準備を整え、奈多海岸でskyscoutを飛ばした後、古賀の田んぼへ突撃です・・ 重心が規定より1cmほど後ろ気 […]

  • バッテリーとアンプのレイアウト確定

    バッテリーとアンプのレイアウト確定

    昨晩、バッテリーとアンプの位置をいろいろ変えながら、双方のコードがある程度ムリなく接続出来る位置を見出しました。 (バッテリー) まずバッテリーの収納ですが、モーター後ろに斜めに配置したアンプ台をバッテリー台に転用しまし […]

  • 機器類のレイアウト検討

    機器類のレイアウト検討

    昨晩、重い腰を上げて上記アンプにXT60コネクタをハンダ付けしました。 プラスとマイナスのコードを平行にハンダ付けするのが苦手なため、今回からは上記サポートスタンドを治具として使用することにしました。 グッディで金¥2, […]

  • 尾ソリの装着

    尾ソリの装着

    今回は初フライト投稿記事となる予定でした。 が、まだエルロンのリンケージやハッチ化した各部材のネジ止め、その他細かい設定・調整箇所の処理がいくつも残っていました・・ このため、初フライトにはまだ少し時間がかかりそうです・ […]

  • とりあえず完成

    とりあえず完成

    今回の作業内容は下記の通り。 ・尾翼のホーンの取り付け ・アジャスターロッド支持架(ヒートン)の取り付け ・アジャスターロッドのパイピング(リンケージ) まだアジャスターロッドのトリミングや各種設定や調整、及び最終的な重 […]

  • サーボの移設と重心位置の調整

    サーボの移設と重心位置の調整

    【昨晩の作業内容概要】 ・写真赤枠位置へのサーボ移設(外装式でネジ止め) (エレベーター/ラダーホーンの位置を考慮) ・ホイールを4cm径くらいの小径のものに交換 ・リンケージ用のプッシュロッドの仮止め (64cmほどの […]

  • 重心位置の調整

    重心位置の調整

    過大な後ろ重心の傾向を少しでも改善するため、尾翼付近に設置していたエレベーター/ラダーのサーボを写真赤枠の位置に移動させることにしました・・ なお、機体内部は出来るだけスッキリさせたいので、サーボは外装式とします。 リン […]

  • 重心位置の検討

    重心位置の検討

    もうすぐ完成直前の段階ではありますが、重心位置がキマりません・・ 某所に相談したところ、かなりきつい叱責とともに、いろいろアドバイスをもらいました。 とりあえず、(重心後方)の軽量化と(重心前方)の加重を意識しつつ、昨晩 […]

  • 受信機等取り付け

    受信機等取り付け

    今回で完成させるつもりでしたが、少し酔っ払ってたのと、細かい工作に手こずったため、リンケージと各種配線が未了となってしまいました・・ 今回の主な工作は以下の通り。 ・受信機の位置決め、及び設置 受信機はサバンナ2号機から […]