リンケージ方式の検討
2016/08/19
昨晩、重い腰を上げて、プレイリー号のレストアに必要なサーボ、ブラシレスモーター、LIPOバッテリー、ESC等をヤフオクで購入しました。
その他、試験研究用にアルミ製のモーターマウントなるものも購入しましたが、使用するかどうかまだ不明です。
サーボが到着する前にリンケージをどうするか検討します。
本機はワイヤーリンケージによるものですが、ワイヤの末端をカシメる細い銅管に緑錆を発見。
海没の影響がここにまで及んでいるようです。
ワイヤーはコーティングされており、そのまま使用しても大丈夫かなぁ、とも思いましたが、塩害が及んでいないとも限りません。
せっかくK弘オジさんが施工してくれたワイヤーですが、泣く泣く解除することにします・・
一応、新しいワイヤーはプレイリー3号機用に買ってあるのですが、加工が難しそうで使用を躊躇してしまいます。
そこで今回は、取り付け簡単、調整容易、に思えた、ロッド方式を採用してみることにしました。
写真は廃物利用の可能性を期待して、スクラップにした発泡機から流用したものですが、エレベーター、ラダー共にスムーズに動いてくれました。
若干サビで引っかかる感じですが、インナーチューブにチタンスプレーでも塗布しておけば、よりスムーズに動作すると思います。
一応テトラ製のロッドも準備していましたが、後継機で使用することにします。