2020年11月11日 / 最終更新日 : 2020年11月11日 管理官 DJI MAVIC2 AIR DIPS申請に向けての慣熟飛行 DIPSの申請にはフライト予定の機種、すなわち固定翼機、滑空機、回転翼機ごとに10時間以上のフライト経験が要求されます。 私の今までのフライト経験からすると、固定翼機や滑空機については10時間要件をクリアしていると思われ […]
2020年11月6日 / 最終更新日 : 2020年11月6日 管理官 DJI MAVIC2 AIR MAVIC2 AIR フライト練習(博多湾編) 昨日、mavic miniの後継となるDJI mini2のリリースが正式に発表されたようです。 この情報自体は以前からリークされてたようですが、ドローン初心者のワシには知る由もなく、丁度入れ替えのタイミングでガクンと陳腐 […]
2020年11月5日 / 最終更新日 : 2020年11月5日 管理官 DJI MAVIC2 AIR MAVIC2 AIR フライト練習 今回は日没直前にフライト練習。 無理せず、上げ下げ1往復で終了。 昨日に引き続き微風だったので、飛ばしやすかったです。 ただ、常にモーターがフルスロットルで回転し、ブンブン鳴るドローンは、苦手です・・
2020年11月4日 / 最終更新日 : 2020年11月4日 管理官 DJI MAVIC2 AIR DJI MAVIC2 AIR 初フライト 先日、mavicminiが初期不良によりメーカー返送したことに伴い、これが実質的なドローンフライト初体験と云うことになります。 日の入り直前に間に合うよう、初期設定のままでバタバタ準備して裏の駐車場へ。 ほぼ無風なので、 […]
2020年11月2日 / 最終更新日 : 2020年11月2日 管理官 DJI MAVIC MINI DJI MAVIC MINI 30210エラー DIPSの登録が不要とされるDJIのmavic airを購入してみました。 一昨日初飛行を試みたところ、何かエラーが出ていたので断念。 昨日、篠栗の山中で実質的な初フライトを試みたところ、標記エラーが・・ 再起動を促され […]
2020年4月26日 / 最終更新日 : 2020年10月28日 管理官 RangerEX (757-3)(打止) VOLANTEX RANGER EX(757-3) 初飛行 前職時代より製作中だったVOLANTEXのRangerEXですが、今回某田んぼにて初飛行してきました。 風が6m近くありましたが、とりあえず飛ばします。 FPV機という前提でカメラを取り付けることが前提であるため、かなり […]
2019年12月28日 / 最終更新日 : 2019年12月28日 管理官 モスキートモス号(打止) 風防の取り付け等 ほとんど生地完成状態ですが、足踏み状態に陥っています・・ このままラダー機仕様でイクべきか、それともエルロン・フラップ仕様でイクべきか・・ 【1】全景:風防取付状態。 ムサシノシリーズ中、最も低速で飛ぶ機体らしいので、風 […]
2019年12月28日 / 最終更新日 : 2020年11月6日 管理官 ミニモア400(打止め) モーター取り付け 多少難儀しましたが、モーターを取り付けました。 十字のモーターマウントも、キットのベニヤ製モーターマウントに重ねる形で補強材として使用し、ステン製1cm長のキャップボルトにスプリングワッシャを噛ませて取り付けています。 […]
2019年12月24日 / 最終更新日 : 2019年12月24日 管理官 モスキートモス号(打止) 外翼の作成続き 外翼下面材の取り付け位置を誤ったものの、リカバー完了。 次回までにリブキャップの貼り付けを完了予定。 写真は上面材内側を木工ボンドで貼り付けている様子で、この状態で一晩置きます。 エルロン化、可変フラップ化を検討していま […]
2019年12月23日 / 最終更新日 : 2019年12月23日 管理官 モスキートモス号(打止) 外翼の製作 今回から外翼の製作に入ります。 リブは内側以外、多少歪んで接着しても問題ないのですが、取り付け位置を罫書き、治具やアングル材を使って正確かつ神経質にセットしてイキます。 定板が真っ平らなので、今のところ歪みのない仕上がり […]