ピンポンパンブログ

  • お問合せ
  • リンクのページ
  • 真空槽販売
飛んでいる鳥のイラスト。
  • 定例空撮@雁の巣海峡上空

    定例空撮@雁の巣海峡上空

    アメリカ人の飛行機入門者の機体が喪失。 ショックだったのか、音沙汰なし・・ 気を取り直して今日も単独空撮です。 先にエンジンヘリが現場にいたようですが、工事現場の入り口で遊んでいたためか、ガードマンに追い払われたようです […]

    12月 2, 2018
  • 激突!(照葉+久山エリア空撮)

    激突!(照葉+久山エリア空撮)

    【動画1】 RUNCAM2で撮影。 視認出来る限界の手前くらいまで上げて空撮。 今までワシの独壇場であった照葉地区でしたが、ジイさんやオッサン連中が集結。 【動画2:クラッシュ!】 滅多に使わないHX-A1H-Dを使用し […]

    11月 25, 2018
  • 機体の塗装準備

    機体の塗装準備

    ミニモア400の機体塗装前マスキング処理しようとしたところ、意外にやることが多くて困惑・・ 長い間放置していたことから、主翼はホコリやすすだらけ・・ とりあえずクリーニング・・ 【写真左列】 主翼仮止め。 止めピンやヒー […]

    11月 20, 2018
  • 脱脂等

    脱脂等

    今回は、垂直尾翼の補強パーツ(V2)を紛失したため、自作。 スカイカンガルー号の尾翼系ワイヤーリンケージの前に、機体を塗装することとします。 一応、下地はFRPで作っています。 ミニモアのように、プラサフまではイイでしょ […]

    11月 19, 2018
  • 福岡市立青果市場エリア上空空撮

    福岡市立青果市場エリア上空空撮

    昨日、古賀の田んぼに空撮にイキましたが、あぜ道が泥だらけであったため、断念・・ 今日はほぼ無風であったため、日曜に人の集まる人工島へ。 が、ミニヘリばかりで面白くなかったため、青果市場エリアで空撮。 空き地に建物が出来る […]

    11月 18, 2018
  • DFS230作成計画

    DFS230作成計画

    ナチ・第三帝国のグライダーが大好きなサーマル工房ですが、DFS230がシリーズにラインナップされていないことに不満を持っていました・・ 図面データが手に入ったので、スクラッチしてみよっかなぁ~、という軽いノリで検討開始。 […]

    11月 12, 2018
  • 尾翼系サーボ位置確定

    尾翼系サーボ位置確定

    懸案だった尾翼系サーボの位置を確定。 この手の作業は迷い出すと長い間足踏みすることになりがちで、ある程度検討したら、思い切ってやり切ることが肝心なように思えます・・ 使用サーボはコロナ製CS939MG。 メタルギアでプラ […]

    11月 12, 2018
  • 古賀+久山でのフライト

    古賀+久山でのフライト

      今日は、いつもの古賀の田んぼと久山でフライト。 古賀での空撮とフライトはこの動画のみです。 着陸直前でruncam2の撮影が不可となったようで、異常なランプが素早く点灯・・ とりあえず着陸直前の様子まで撮影できていた […]

    11月 11, 2018
  • 空撮リハビリ等(動画付き)

    空撮リハビリ等(動画付き)

    今日は父親の法事の後に人工島でワンフライト。 その後、飛行機デビューを控えているアメリカ人に古賀の田んぼでデモフライトを披露。 1年ぶりくらいの空撮でしたが、感覚が戻りつつあります。 今後は強風下でのフライトは避けつつも […]

    11月 4, 2018
  • 重心チェック等

    重心チェック等

    エルロンとフラップの最終調整を行いました。 あと、アンテナ先端に保護パイプと保護キャップを取り付け、直角に配置。 重心は、3セル850mahを積んで基準位置より2cm程度の前重心。 取説には強風時にはコレくらいがイイみた […]

    10月 31, 2018
←前のページ
1 … 9 10 11 12 13 … 87
次のページ→

ピンポンパンブログ

Proudly powered by WordPress