スカイカンガルー2号機(打止め)
一部フィルム貼りなど
2018年6月5日
OK模型のシートヒンジですが、とんでもない欠陥品であることが判明。 何と、瞬着では接着できません。 塩ビっぽい材質なのでエポキシでも接着できないのではないでしょうか・・ 爪楊枝を貫通させて留めるタイプのものかもしれません […]
ワイヤーリンケージの検討
2018年5月30日
ワイヤーリンケージ検討中の様子です。 ガイドパイプを機体の穴に通し、手前のブラケットで保持した上で、テトラのリンケージワイヤーを通してみました。 Y工房の記事によると、このようなことはせず、外部の取り出し口にガイドチュー […]
垂直尾翼自作+ヒンジ加工
2018年5月26日
今回は生地完成状態まで持っていきたかったのですが、何と垂直尾翼を紛失。 仕方ないので自作・・ 完成間際にひょっこり出てくるんでしょうが、余計な時間を取られるので、今後はパーツ管理の厳格化、工期の厳守を心がけたいと思います […]
主翼内側ポリ樹脂塗布
2018年5月25日
結局、昨日と今日とに分けて、主翼リブと桁間補強材にポリ樹脂を塗布。 単に重くなっただけかも知れませんが、リブのキズとかの補修も出来たので、最低限の強度アップと剛性アップにはなったと思います。 【写真上段】 先日の記事で触 […]
主翼空気穴穿孔その他
2018年5月23日
今回は主翼中央部のエルロンサーボコードの取り付け穴を設け、内側からバルサのフレームを接着して強度をアップしました。 サーボの取り付け位置は主翼中央ということもあって配線の困難さが懸念されましたが、杞憂でした。 【写真上段 […]









