タグ: スカイスカウト

  • 装備更新

    装備更新

    互換受信機と新型モーターに換装して初めてのフライトを実施。 エキスポその他フラップの設定等がマダだったため、うまく飛ばせませんでした・・ あと、挙動に怪しい点が見られたため、早めに降ろしました。 2回フライトしましたが、 […]

  • 墜落と補修

    墜落と補修

    先週の台風22号来襲時だったと思いますが、大分方面に抜けたのを確認してフライト。 8mの強風下でしたが、コントロールがほとんど効かず、早めに降ろそうとしました。 が、距離感がつかめず変なところでエレベーターを切ってしまい […]

  • 奈多漁港空撮(ランカム2)

    奈多漁港空撮(ランカム2)

      以前からタブレットで操作していたランカム2ですが、WI-FIのリンクが切れるとそのまま撮影続行する場合もあれば、途切れる場合もあって非常に不安定な状況が続いていました。 が、手動でも撮影できることが判明。 […]

  • 空撮@奈多海岸(奈多漁港)

    空撮@奈多海岸(奈多漁港)

    スカイスカウト3号機での空撮がまだであったため、空撮してみました。 モーターもプロペラもノーマルのままなので、2号機と比較してかなり非力な感じです。 OSのモーターに変えたいところですが、もう絶版のようです・・ 最近、ラ […]

  • モーター変更検討

    モーター変更検討

    今日の午前中、奈多海岸で初フライト。 結果は成功だった訳ですが、付属のモーターがあまりにも弱く、OS製とは比較になりません・・ それはそれでゆっくり飛ばせて良いのですが、なんか物足りません・・ 2号機同様、OS製28クラ […]

  • 完成

    完成

    調子に乗って、ラジコン1のラプターV2のマーキングをアレンジしてみました・・ 「3」だけにとどめておけば良かったかもしれません・・ 今回の作業は、 ・「V2」 マーキング ・ アンダーガード(ガムテ)の貼付 ・ 翼端ガー […]

  • ほぼ完成(マーキング等)

    ほぼ完成(マーキング等)

    今回は受信機やアンプを固定し、プロポの設定を行いました。 あとはリモートアンテナの位置決めだけですが、多少凝ったことをやりたくなり、イラレで3号機の「3」をテンプレート風にデザインして切り出し。 主翼に写真に要領で吹き付 […]

  • 進捗率95%

    進捗率95%

    今回はコードを結束バンドでまとめ、受信機等を積み込んでいきます。 なるだけ整然とレイアウトしたいところですが、まずはアンテナの位置決めから。 およそエレベーター/ラダーサーボ直下からアンテナを出すことにしました。 アンテ […]

  • エルロンの配線等

    エルロンの配線等

    今日はいろいろ思い悩むことがあって、作業の進行が捗りません・・ とりあえず、エルロンサーボの仮止め。 これは弱い両面で貼り付けて、その上でセロファンで固定しています。 無理な力が掛からなければ、これでOKでしょう。 が、 […]

  • 動力系統の構築

    動力系統の構築

    skywalker号より分捕ってきたOS製ブラシレス延長コードをアンプと接続。 従前の外装式と異なり、スカイスカウト本来の内装式モーターマウント+折りペラという構成で、本来の滑空性能を発揮してくれることでしょう。 あと、 […]