2019年3月9日 / 最終更新日 : 2019年3月9日 管理官 ミニモア400(打止め) フィルム塗装の下地材 フィルム塗装に備えてマスキング材をこしらえたまでは良かったのですが、何と、塗料が乗らないことが判明・・ 市販のミッチャクロン、レタンPG2K、サーフェーサーと、使えそうなあらゆる素材を試してみたのですが、引っ掻きに弱く、 […]
2019年3月9日 / 最終更新日 : 2019年3月9日 管理官 Rhönsperber(レーンシュペルベル)1/7.5 オラテックス購入 サーマルブログで紹介されているオラテックス・ナチュラルホワイトを2本を金¥7,000-で購入。 サーマル工房のヴィンテージフィルムでも良かったのですが、ラッカー塗料が乗らなかったので、塗装可能とされるこちらを購入してみま […]
2019年3月9日 / 最終更新日 : 2019年3月9日 管理官 SKYSCOUT 4号機 久々空撮 最近1ヶ月近く飛ばしてないので、古賀の田んぼへ。体感風速4mくらいでしたが、風速計だとせいぜい2.8m/s。チェッカーを忘れたので、適当に充電して手投げ。リポのパワーが何かヘタっている感じで、あまり上昇してくれません・・ […]
2019年2月27日 / 最終更新日 : 2019年2月27日 管理官 プロムナード号エルロン式 プロムナード号エルロン式発注 ポップ体の機体名マーキングに感銘を受け、いつか作ってみたいと思っていた本機ですが、いつの間にか廃盤に・・ ダメもとで在庫がないか確認したところ、在庫ありとの返事・・ 最近ムダ遣いが過ぎるように思えますが、作る暇が持てなく […]
2019年2月15日 / 最終更新日 : 2019年2月15日 管理官 Rhönsperber(レーンシュペルベル)1/7.5 レーンシュペルベル(レーンシュペルバー)1/7.5到着 先日購入したサーマル工房のレーンシュペルベルのキットです。 生産待ちを覚悟していましたが、同社のサイトに在庫ありとあったので、購入・・ また余計な苦労を抱えたのかもしれませんが、何とか頑張ります・・ 一応、ヴィンテージフ […]
2019年2月13日 / 最終更新日 : 2019年2月13日 管理官 Rhönsperber(レーンシュペルベル)1/7.5 DFS Rhönsperber 1/7.5発注 ミニモアのマスキング材に通常のコピー用紙を使用したことから、スプレーを吹き付けた後に、塗料がマスキング材を侵食! もう一回貼り直し+マスキング塗装のやり直しです・・ ヴィンテージフィルム5メートルを取り寄せ。 ついでにレ […]
2019年2月10日 / 最終更新日 : 2019年2月10日 管理官 SKYSCOUT 4号機 古賀と久山での空撮 今日は、古賀と久山で空撮。 古賀では可動状態にある3機を飛ばすつもりが、newskywalkerのエルロンサーボの不調で2機どまり・・ 写真は動画からのキャプチャ。 上段:右手に立花山、左手奥に志賀島、その真中にアイラン […]
2019年2月6日 / 最終更新日 : 2019年2月13日 管理官 FT Explorer(制作断念) FT Explorer等購入 次期海岸空撮機として、FT Explorerなるフォーム機を購入。 現在運用中の主力空撮機であるskyscout4号機と同じような大きさと似たフォルムで信頼感があります。 その他特筆すべき点として、 ・リンケージ内装式 […]
2019年2月2日 / 最終更新日 : 2019年2月3日 管理官 SKYSCOUT 4号機 前倒し空撮 明日は雨天で飛ばせそうになく、古賀の田んぼでソロフライトしてきました。 曇天で風速4m程度であったものの、飛ばせなくはなさそうです・・ 現場到着後、軽くワンフライトしましたが、調整したエレベーターに問題ナシ。 空撮キャメ […]
2019年1月21日 / 最終更新日 : 2019年1月21日 管理官 ミニモア400(打止め) カッティングプロッタによるマスキング材の作成 【写真上段左】 サーマル工房のスケールグライダーは、主翼を透けさせる仕様のものが多いです。 透けさせると見栄えは良いのでしょうが、サーマルブログに掲載されている通り、マスキングが大変です・・ 仕事引退して時間がある人は良 […]