模型製作記録
オペル・ラジオトラック製作開始
2015年10月25日
【オペル・ラジオトラック製作開始】 製作開始と言っても、既に運転席と司令室の塗装は終了しています。 写真は外部をサーフェーサー処理した様子です。 ディテールアップは、OVM類、車幅表示棒を交換した他、タイヤをショーモデリ […]
予備履帯ラックの取付け
2015年10月16日
【sd.kfz.179・ベルゲパンターに係る予備履帯ラックの取付け】 かねてより懸案であったベルゲパンター車体両サイドの予備履帯ラックを取付けました。 履帯はモデルカステンのパンター初期型用を穿孔して真鍮線を通したものを […]
Sd.Kfz.11完成
2015年10月13日
【ソブリン製 sd.kfz.11の完成】 今回、ウォッシング、ドライブラシ、パステルによる仕上げを終了し、一応完成です。 仕上げに当たり、前回まで仮組み状態だったモデルカステンの履帯も組み付けました。 履帯の仕上げについ […]
sd.kfz.11のマーキング
2015年10月11日
【ソブリン製 sd.kfz.11に係るマーキング】 今回は、塗装計画表記載のマーキングをテンプレートを使用して全て塗装で処理しました。 このあとワイパーを真鍮材で作成して取り付けます。 仕上げはウォッシングで凹部を、ドラ […]
マスキング第三弾その1
2015年10月9日
【英・ソブリン製sd.kfz.11に係るテンプレートマスキングその1】 今回より2回に渡って、ステンシルを使用したマーキングに入ります。 それに先立ち、本車の所属は第15戦車師団に決定しました。 マーキングに関する参考資 […]
sd.kfz.11の基本塗装
2015年10月6日
【英ソブリン社製sd.kfz.11に係る基本塗装、その他マスキングの解除】 アフリカ軍団仕様での仕上げ要請を受け、サンドイエローで調整し直しました。 これに先立ち、影付けをしていたのですが、割と良い感じです。 また、前輪 […]









