ピンポンパンブログ

福岡市 ラジコン飛行機クラブ

*

「 1/35 」 一覧

基本塗装と迷彩

今回は、シュタイヤー1500A/01の迷彩まで完了しました。 手順としては、まず …

シートのマスキング

今回は、シュタイヤー1500A/01の塗り分けの続きです。 前回塗装したシート、 …

ロッドアンテナ装着

ロッドアンテナを装着してなかったため、真鍮棒を切り出して仮止めしました。 このあ …

履帯仮止め

今回、sd.kfz.254の履帯キャタピラの塗装に入るつもりでしたが、左側履帯下 …

転輪ゴムの塗装

今回はsd.kfz.254の転輪フチの塗装です。 この車種は戦車と異なり、転輪ガ …

黒鉄色の吹き付け

今回は、sd.kfz.254の起動輪と遊動輪の履帯キャタピラ接触部について、黒鉄 …

布部塗装

  2015/06/19    1/35, STEYR1500 cargo, 模型製作記録

既にキャビン内部のサーフェーサー処理を完了しているSTEYR1500カーゴトラッ …

布部塗装

  2015/06/19    1/35, HORCH 1a, 模型製作記録

ホルヒ1aの幌とフロントウィンドウカバーの塗装です。 シートはブラウン系で、シュ …

布部塗装

  2015/06/19    1/35, STEYR1500A/01(打止)

STEYR1500A/01の布部の塗り分けです。 シートと幌をRLM02グレーで …

OVM類等筆塗り

今回は、sd.kfz.254に係るOVM類等の塗装です。 内訳は、OVM類(金テ …